プラスチック一筋50年、札幌市西区のプラスチック加工会社・
当社の紹介ムービーです
いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。
予てよりご縁をいただいている、札幌工業高校さん。先日、機械科2年生の生徒さん4名が4日間のインターンシップに来てくれたのですが、この度体験の感想をまとめた振り返りを共有していただきました。
そこに、とても嬉しい言葉が記載されていたので、一部紹介させていただきたいと思います。
インターンシップをする前と後では、人との接し方や、仕事をするという緊張感、他にも目上の人に対する言葉使いや礼儀、怪我を絶対にしないようにするという危機感が持てたことが自分にとっての変化だと思います。
学校生活と大きな違いは、同じ場所にみんないても一人一人行う作業が違うということだと思います。
一日目に作ったフィギュアのショーケースは、(中略)見た目は少し心残りがありましたが、それ以上に作業の楽しさや、不格好ながらも完成できたショーケースに嬉しさが止まりませんでした。
私たちは学校を卒業すると、”当たり前”かのように就職をして、仕事を始めます。でも、よく考えてみると「学校」と「仕事」は求められる役割も、目的も、どんな人と過ごすかも、全てが違います。
最近では、このギャップに悩む若者も増えていると聞きますよね。
そんな時代だからこそ、本格的に就職して働き始める前に、ほんの僅かでも「仕事」を当事者として見て、体験しておくことに大きな意味があると思います。
今回のインターンシップで自分はものづくりが得意でやりがいがあると感じました。なので、ものづくりをメインとしている会社に行こうと決めました。
そしてこの体験は、もしかすると人生に少なからず影響を及ぼす時間にもなるかもしれません。
◇
喜んで、進んで働く人を増やすこと。それは、とても大きな社会に対する貢献でもあると考えています。
これからも、私たちにできることをコツコツとやっていきたいと思います。
_________________________
お問い合わせはこちらのフォーム、もしくはお電話から
011-661-0802
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
↓SNSでのシェアはこちらから!