こんにちは。プラスチック一筋50年、
札幌市西区で、あなたの「コマッタ」を「ヨカッタ」に変えるアイドウです。
何かよくわかりませんけど、
Adoさんの「うっせぇわ」がYouTubeで大騒ぎになっている…みたいです。
このAdoさん、噂によると17歳らしい。
年齢的な隔たりが大きすぎて、理解不能…と思いきや、
(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪
ちょっとワカル(苦笑)
椎名林檎を初めて聴いた時以来の衝撃でした(^^;
さて。それはともかく、弊社社長の金田は「ほめる達人」略して「ほめ達」
日本ほめる達人協会にも所属してます。
で、そのほめ達認定講師の株式会社ササガワさんが、
この2月に「ほめ上手なほめ子さん」と言うコミュニケーション文具を発売されました。
先程の「うっせぇわ」と真逆な感じ(笑)
それはそれとして本音でしょうし、
吐き捨てたいときもあるでしょうが(人間だもの…BYみつを)
誰彼構わず「うっせぇ、うっせぇ」言ってたら、
現実の人間関係は、まず間違いなくかなりギスギスします。
言われた方も言ったコチラも、荒んだ気持ちになります。
イライラもするでしょうし、ストレスになります。
ストレスはお肌に悪い。髪にもダメージが…(笑)
あんまりいいことはありません。
それに対して「ほめる」ことは、コミュニケーションを円滑にします。
目の前の相手を「ほめる」ためには、その人の「長所」「いいところ」を
見つけなければほめられません。
しかも、「ほめる為」にではなく、本当に自分が「いいな」と思うところ
でなければ、逆にイヤミったらしく、不快感を与えかねません。
ほめるにも、ある程度の技術が必要になってくる所以です。
そんな時にこの「ほめ上手なほめ子さん」があれば、d( ^ω゚ )バッチリ!!
ステキです…と言うか、ぶっちゃけ羨ましいです。
飛沫防止ボードも、みなさんに喜んでいただいてますが、気分を上げたり、
コミュニケーションを円滑にするところまでは、まだまだです。
いいな~~~~。気分アゲアゲな製品を開発したいな~~~。
こう言う気持ちが新しいものをつくる原動力になる…んですかね?!
ところで件の17歳は髪のダメージを気にしたりしないでしょうが。
(言いたかないけど、若いから)
(睡眠不足でも黒々艶々してるんだろうなぁ)
(抜け毛を気にしたりしないんだろうなぁ)
(歳だから仕方ない?)
…
……
………
うっせぇわ!! (笑)
ウワサの飛沫防止透明ボードってどんなの~~~?と、ウッカリ気になっちゃった方は、こちらまで♥
いやいや直接、声が聞きた~~~いと言う方は、011-661-0802へ
お電話お待ちしてます。